都心部上空の羽田空港離発着ルートが2020年3月29日から利用開始



 国土交通省は2020年の東京オリンピック開催までに羽田空港を離発着させる航空機の数を今より増やすため
今まで利用されていない東京23区都心部の上空をを今までより低高度で飛行させるルートを決定した。
2019年、住民に対して説明会を開催し、2020年3月29日の南風時の利用開始を予定している。
(2020年の夏ダイヤは2020年3月29日の日曜日からスタート)

2019年追加予定
2019.08.30から飛行検査がセスナ機で開始予定
2019.11実際のルートが告知開始
2020.01.30以降より試験飛行がボーイングやエアバスの旅客機で開始予定(実施されました)
2020.03.29正式な本運用が開始されました。


現在の飛行ルート・過去の検討ルート等については、
都心部通過の新たなルートの決定まで2018を参照

新しい飛行ルートについての飛行検査の経過については
新しい飛行ルートについての飛行検査2019を参照

○情報サイト
羽田空港の風位風速と風予報を日本語で分かりやすく
東京/羽田 の空港の天気 - METARとTAF

羽田空港の滑走路の使用状況を告知してくれるサイト
羽田空港飛行コースホームページ2020.03

新北風経路利用時の表記
「ILS X RWY34L/HIGHWAY VSL RWY34R LDG RWY 34L/34R DEP RWY 05/34R」
「ILS Z RWY34L/ILS Z RWY34R LDG RWY 34L/34R DEP RWY 05/34R」

新南風経路利用時の表記
「RNAV RWY16L/RNAV RWY16R LDG RWY 16L/16R DEP RWY 16L/16R/22」
「ILS RWY16L/ILS RWY16R LDG RWY 16L/16R DEP RWY 16L/16R/22」

新南風経路利用が開始された時のWEBATIS
webatis

●北風
午前7時〜11時30分
午後3時〜7時

新規離陸利用ルート解説
東北・北海道・北陸、ヨーロッパや北米方面に利用されるルート
羽田空港を北側に離陸しビックサイト上空付近を通過後、荒川に沿って北上する
新規離陸利用ルート
新規離陸利用ルート
新規離陸利用ルート


●南風<着陸>
午後3時〜7時

南風の新規着陸利用ルート
webatis
webatis
23区西部から着陸



●南風<離陸>
午後3時〜7時

南風の新規離陸利用ルート
関西や四国方面行きはB滑走路から離陸
南風の新規離陸利用ルート
南風の新規離陸利用ルート
南風の新規離陸利用ルート

2020年3月からの離陸関係
BEKLA DEPARTURE
LAXAS DEPARTURE
NINOX DEPARTURE
ROVER DEPARTURE
RITLA DEPARTURE


22から離陸し東京湾を南下するルート
22離陸し南下

bekla
34Rから離陸し荒川ARAKAを北上しEDOJOを通過するルート
05から離陸し蒲田KAMATから北西に飛行するルート
04から離陸し荒川を北上

RITLA
34Rから離陸し荒川ARAKAを北上しEDOJOを通過するルート
05から離陸し蒲田KAMATから北西に飛行するルート
04から離陸し荒川を北上


2020年3月からの着陸関係
OSHIMA ARRIVAL
godin ARRIVAL

南方向から羽田空港16R16Lに至るルート
南方向から羽田空港16R16Lに至るルート

北方向から羽田空港16R16Lに至るルート
北方向から羽田空港16R16Lに至るルート

SANDYから都心部を飛行し16Lに着陸するルート
都心部を飛行し16Lに着陸するルート

NATTYから都心部を飛行し16Rに着陸するルート
都心部を飛行し16Rに着陸するルート


○羽田空港の滑走路(空港平面図)について
解説
羽田空港の滑走路についてです。
現在は4本の滑走路がありA〜Dの名前が付いています。
各滑走路には向いている方位により角度の百と十の位で表現されています。
進入位置により2つの角度数字が付けてあり、その2つは当然18(180度)違います。
同じ方角の滑走路がある場合は左側がL(left)、右側がR(right)と区別されています。
A滑走路−角度は「34L」と「16R」
B滑走路−角度は「22」と「04」
C滑走路−角度は「34R」と「16L」
D滑走路−角度は「23」と「05」


羽田空港滑走路の空港平面図


関連
国土交通省:航空
戻る
00020767